住宅ローンが返せない人が増えているのはそのせいか。
サブプライムなんかも正しく「ソレ」。通常の住宅ローンが組めないような返済能力が低い人向けに「高い金利で」貸し出すのだから先は見えていたというべき。バブル状態だからこそ機能していたわけで、バブルがはじけたとたんに崩壊。金融機関を巻き込んで、さらに世界経済をも巻き込んで崩壊していった。もとは住宅ローンを組めないはずの人に住宅を買わせたのが原因。
住宅ローンが返せなくなるのはアメリカだけではない。日本でもそのような事例はたくさんある。
http://sumai.nikkei.co.jp/know/soudan/
「会社が倒産!住宅ローンが払えない」
5年前、最後の低金利時代だということで、ほとんどをローンでマンションを買いました。借入金は35年で4000万円ほどです。
中略
自己破産も考えています。ただ、自己破産すれば、今勤めている(まだ正社員ではありません)会社も辞めなければいけないのでしょうか。ほかに自己破産することで、どのような問題が起こるのでしょうか。
住宅ローンを組むときは甘くして欲しいと思うもんだが、いざ払えなくなると「なんで住宅ローンを組んでしまったのだろう」なんて考えるもの。
太陽光発電システムモニタ